投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

12月2日開催 第6回セミナー「『よき市民』に抗する、逃げる、かわす」

イメージ
  第6回 「よき市民」に抗する、逃げる、かわす 日時: 2020/12/2(水) 19:30~21:30 講師 ① :伊藤書佳 講演タイトル:学校解放運動とフェミニズム 講師 ② :岡田安美 講演タイトル : 「こうあるべき」に殺されかけて、「殺されてたまるか」で今生きている   第6回は、ともに不登校経験を持ち、様々な社会運動や社会的企業の実践等に関わりながら、それぞれの表現活動を続けていらっしゃる伊藤書佳さんと岡田安美さんをゲストにお招きし、学校教育や社会が求める「よき市民」像に抗すること、あるいはオルタナティブな生のあり様について、お話いただきます。 私たちは、学校で、職場で、地域社会で、あるいは種々の政策をとおして、「よき市民たれ」と求められ、そうした要請の中を生きています。皮肉なことに、これらの要請は、そうした要請から解放されるための社会運動や「オルタナティブ」とされる空間においてさえ形を変えて浸透しているのかもしれません。 そして、そのような空間でも、ジェンダー構造は強固に存在しており、その中で女性として運動にかかわることは、どのように運動の「メインストリーム」とまじりあう/合わないのでしょうか。 本講座では、この「よき市民たれ」という要請とそれぞれに向き合ってきた伊藤さんと岡田さんと共に、これに抗したり、逃げたり、かわしたりする途をみなさんと一緒に探ってみたいと思います。  みなさまぜひご参加ください!! チケット申し込み↓↓ https://sminority.peatix.com/ ※チケット名が第6回セミナータイトルと異なっておりますが、販売中の第6回セミナーチケットをご購入されればご参加できますのでご安心ください。 ▼   講師プロフィール 伊藤書佳 編集者・ライター。「不登校・ひきこもりについて当事者と語りあう いけふくろうの会」世話人。中学2年の2学期から学校に行かなくなり、教育市民運動や脱原発運動に参加しながら成年となる。著書に『超ウルトラ原発子ども』(ジャパンマシニスト社)、共著に『能力2040ーAI時代に人間するー』(太田出版)、『自立へ追い立てられる社会』(インパクト出版会)など。編集した本に勝山実著『安心ひきこもりライフ』、小泉零也著『僕は登校拒否児である』などがある。 岡田安美 小学校から不登校

11月6日開催 第5回セミナー「若者支援・ひきこもり支援における『支援者』と『当事者』」

イメージ
  第5回 若者支援・ひきこもり支援における「支援者」と「当事者」 日時: 2020/11/6(金) 19:30-21:30 講師 ① :勝山実 講演タイトル:自立死援 講師 ② :岡部茜 講演タイトル:「支援」で感じる不足と過剰   第5回は、ひきこもり名人の勝山実さんと、若者支援の現場で支援実践もされている大谷大学教員の岡部茜さんをお招きし、若者支援やひきこもり支援における「支援者」と「当事者」の関係性をめぐって、「当事者」として、そして「支援者」として、それぞれお話いただきます。 2000 年代以降、さまざまな社会政策の領域で「自立支援」が謳われるようになりました。近年では、「寄り添い(伴走)型支援」とも呼ばれるような、「当事者」の主体性に寄り添った「自立支援」の実践が少しずつ広がっています。しかし、「支援」の拡大は本当に「当事者」のためのものなのだろうか、ときに「支援者」のためのものになってしまってはいないだろうか。また、「支援」の拡大は、当事者に「自立」を促すと同時に、「自立」を強いることになりはしないだろうか。もし、望ましい「支援」があり得るとしたらそれはどのようなものなのだろうか。これらの厄介な問いに、勝山さん、岡部さんのお話を手掛かりに、みなさんと一緒に向き合ってみたいと思います。   みなさまぜひご参加ください!! チケット申し込み↓↓ https://sminority.peatix.com/ ※チケット名が第5回セミナータイトルと異なっておりますが、販売中の第5回セミナーチケットをご購入されればご参加できますのでご安心ください。   ▼   講師プロフィール 勝山実 1971 年、神奈川県生まれ。横浜の大地が生んだデクノボー。自称、ひきこもり名人。高校三年で不登校になり、以来ひきこもり生活に。著書に『バラ色のひきこもり Kindle 版』(金曜日)、『安心ひきこもりライフ』(太田出版)、『ひきこもりカレンダー』(文春ネスコ)がある。日本酒、戦国時代、乳酸菌が好き。 岡部茜 1989 年、石川県生まれ。若者にとって生きづらい社会をどうにか生きやすいものにできないか、と社会福祉の分野から考え中。