投稿

7月, 2020の投稿を表示しています

科研費研究グループ「マイノリティの社会運動と政策イシュー形成過程の領域横断比較研究」主催 「マイノリティと社会運動の現在(いま)」

イメージ
私たち科研費研究グループ「マイノリティの社会運動と政策イシュー形成過程の領域横断比較研究」は、これまで東アジアにおけるジェンダー、セクシュアリティ、ディスアビリティ、貧困、若者、労働などの領域のマイノリティの社会運動と政治・政策との関係について、民主化運動、脱植民地化、マイノリティの権利と差別解消を求める国際的な運動の展開などの 背景とも交差させつつ領域横断的に研究を行ってきました。 本セミナー「マイノリティと社会運動の現在(いま)」は、その研究の成果をより広く共有し、今後の東アジアにおけるマイノリティの社会運動の展開に貢献することを目的とした連続公開研究会です。これまで研究にご協力いただいた方や団体を中心に、日本を含む東アジア各国から講師を招いてそれぞれの現状と課題について講演していただき、今後の展望や領域横断的な展開の可能性について議論を深めたいと思っております。 ぜひご参加ください! <スケジュール> 1.2020/8/6(木) 19:00~21:00「デジタル性暴力とn番部屋」→ 終了 講師:アン・ヒョンギョン(韓国サイバー性暴力対応センター 事務局員) センターHP: http://cyber-lion.com/ 講師プロフィール 2019年から韓国サイバー性暴力対応センターに活動家として勤務。2019年に『2020韓国サイバー性暴力を見立てる』の執筆に参加。1部3章の『サイバー性暴力とメガリア』を執筆、発表した。また同年に「n番部屋」に代表されるテレグラム性搾取プラットフォームを80件余りモニタリングし、該当内容を分析、コンテンツを制作する活動を行った。 言語:朝鮮語(通訳:李・イスル) 2.2020/8/18(火) 19:30~21:30「Post#米兎(MeToo)のフェミニズム運動」→ 終了 講師:肖美丽 講師プロフィール 中国フェミニスト・アクティビスト。2012年以降様々な影響力のあるフェミニズム運動を企画、参加する。北京から広州へのフェミニズム徒歩旅行を実施し、キャンパス性暴力の防止強化を呼びかけた。フェミニズム演劇「陰道之道(中国版ヴァギナ・モノローグス)」の脚本家、俳優の一人でもある。女性メディア大賞、「世界の頭脳100」(アメリカフォーリン・ポリシー誌)、100 Invredible Womenなどに選出された。現在は香港中文レジデント